産業現場のノンテクニカルスキル2.0の取り組み
ノンテクニカルスキル教育の課題解決へ
産業現場の
ノンテクニカルスキル2.0の取り組み
-事故防止教育の新展開
南川 忠男、堤 克一路、野田 誠司、井上 哲夫/著
出版社 化学工業日報社
サイズ B6判/530ページ
定 価 本体4,000円+税(4,400円・税込)
発行日 2024年9月17日
ISBN 978-4-87326-773-9
本書の概要
本書は、ノンテクニカルスキル教育を継続してきた著者らがこれまで実践し積み重ねた経験をもとに、課題解決の糸口として新たなコンテンツを含めた「ノンテクニカルスキル2.0」の提唱及びコンテンツ開発の経緯、内容、ねらいなどを解説しています。
事業所のトップリーダー、現場の管理者、また、第一線で活躍する作業者のみなさまが、これからの事故防止・保安安全活動を推進するために本書をご活用いただくことを強くお薦めします。
【執 筆】
南川 忠男[第5章、第11章、第13章〜第18章]
堤 克一路[第1章~第4章、第10章]
野田 誠司[第7章~第9章、第12章]
井上 哲夫[第6章]
【目 次】
まえがき
第1部 ノンテクニカルスキル2.0の概要
第1章 ノンテクニカルスキル2.0とはなんであろうか?
1-1 はじめに
1-2 ノンテクニカルスキルの新しい要素の発見
1-3 ノンテクニカルスキル2.0の誕生
1-4 ノンテクニカルスキル2.0に基づく業務遂行
1-5 ノンテクニカルスキル2.0のメカニズム
1-6 ノンテクニカルスキル2.0に基づくスキル教育
1-7 ノンテクニカルスキル2.0における教育の体制
1-7-1 トップマネージメント
1-7-2 信頼される事務局体制の構築
1-7-3 熱意あるインストラクターの存在
1-7-4 教育のプログラム
1-7-5 集合教育について
1-7-6 集合教育の教材について
1-7-7 集合教育のスタイルについて
1-7-8 階層別教育の必要性
1-8 ノンテクニカルスキル2.0における教育需要の
導出方法(事故調査の手法)
1-8-1 事故原因の分類
1-8-2 事故原因調査
1-8-3 これまでの重要なノンテクニカルスキルの
教育テーマ
1-8-4 これまでに我々が導き出し、教育した
テーマの実例
第2章 ノンテクニカルスキル2.0におけるスモーラー
リーダーシップ
2-1 スモーラーリーダーシップとは?
2-1-1 スモーラーリーダーシップの向上に必要な
14の行動要素
2-2 スモーラーリーダーシップの効能
第3章 ノンテクニカルスキル2.0における
ワークエンゲージメント
3-1 ワークエンゲージメントとは?
3-2 ワークエンゲージメントの向上に必要な7つの
行動要素?
活力・熱意・没頭が整っている状態
3-3 ワークエンゲージメントの効能
第4章 ノンテクニカルスキル活動の進め方
4-1 ノンテクニカルスキル活動の初動
4-2 初動の2つのパターン
4-3 トップダウン型の初動の進め方
4-4 ボトムアップ型の初動の進め方
4-5 理想的な初動の進め方
第2部 ノンテクニカルスキル2.0向け新コンテンツ
第5章 新危険敢行性・危険感受性の評価手法
5-1 開発の背景
5-1-1 危険敢行性とは
5-1-2 従来型KKマッピングとは
5-1-3 従来型KKマッピングの4類型
5-1-4 開発の背景
5-2 開発のねらい
(ノンテクニカルスキル2.0での位置づけ)
5-3 内 容
5-3-1 危険敢行性の6原因と設問
5-3-2 危険敢行性の6原因別の行動ガイドラインの
一部抜粋
5-3-3 危険感受性の6原因別の行動ガイドラインの
一部抜粋
5-4 コンテンツの活用法と期待される効果
5-5 受講者の反応(振り返りシートの抜粋)
5-5-1 新KK提供体験教室のオンライン(Web)
開催
5-5-2 企業特設講座での新KK提供体験教室の
開催
5-5-3 定期的意見交換会での各社の活動報告
5-6 今後の展望
5-6-1 クラウド評価システム
第6章 その気にさせる会話術
6-1 ノンテクニカルスキル2.0から見たコンテンツの
位置づけ
6-2 その気にさせる会話術とは
6-3 「その気にさせる会話術」のインストラクターの
養成
6-4 「その気にさせる会話術」の職場への展開
6-5 その気にさせる会話術の指導案の作成
6-6 まとめ
第7章 スモーラーリーダーシップ
7-1 コンテンツ開発の背景
7-2 コンテンツのねらいと効果
7-3 実施用スライドの構成とその効果的な活用方法
7-4 実演映像の紹介とその効果的な活用方法
7-5 皆様の職場へ講師出前教育の紹介と
その効果的な活用方法
7-6 コンテンツのあとがき
第8章 ワークエンゲージメント
8-1 コンテンツ開発の背景
8-2 コンテンツのねらいと効果
8-3 実施用スライドの構成とその効果的な活用方法
8-4 実演映像の紹介とその効果的な活用方法
8-5 皆様の職場へ講師出前教育の紹介と
その効果的な活用方法
8-6 コンテンツのあとがき
第9章 上位者育成面談手法
9-1 コンテンツ開発の背景
9-2 コンテンツのねらいと効果
9-3 実施用スライドの構成とその効果的な活用方法
9-4 実演映像の紹介とその効果的な活用方法
9-5 皆様の職場へ講師出前教育の紹介と
その効果的な活用方法
9-6 コンテンツのあとがき
第10章 行動特性診断LEマップ
(スモーラーリーダーシップ・
ワークエンゲージメント)
10-1 開発の背景(行動特性診断の有効性)
10-2 開発のねらい
(ノンテクニカルスキル2.0での位置づけ)
10-3 スモーラーリーダーシップとワークエンゲージ
メントについて
10-4 LEマップ
10-4-1 全般
10-4-2 設問構造
10-4-3 スモーラーリーダーシップの設問
10-4-4 ワークエンゲージメントの設問
10-4-5 LEマップの4つの分類系
10-4-6 4つの分類系へのひとこと提言
10-4-7 活用法と期待される効果
(行動ガイドライン)
10-5 まとめ
第11章 意思決定力の自己評価
11-1 意思決定のフロー
11-2 意思決定の4要素
11-3 意思決定には自己認識が基礎
11-4 小さなことから意思力を鍛える
11-5 意思決定の落とし穴注意
11-6 意思決定の自己評価
11-7 意思力の具体的な向上策
11-7-1 計画遂行の力の向上策
11-7-2 我慢統制の力の向上策
11-7-3 動機づけの力の向上策
11-7-4 スタイル、理論の考えの向上策
11-8 個人生活における意思決定
11-9 まとめ
第3部 ノンテクニカルスキル教育の実績
第12章 三井化学におけるノンテクニカルスキル展開
12-1 ノンテクニカルスキル教育導入のきっかけ
12-2 ノンテクニカルスキル教育の試行と味付け
12-3 ノンテクニカルスキル教育の実績と展開
12-4 ノンテクニカルスキル教育の構成とねらい
12-5 ノンテクニカルスキル教育プログラムの作成過程
12-6 ノンテクニカルスキル教育推進組織
12-7 ノンテクニカルスキル教育の注意点と効果
12-8 展開を振り返って
第13章 化学工学会安全部会の行動特性研究会の実績
13-1 行動特性研究会の実績のまとめ背景
13-2 行動特性研究会の個別実績
13-2-1 第1回行動特性研究会
13-2-2 第2回行動特性研究会
13-2-3 第3回行動特性研究会
13-2-4 第4回行動特性研究会
(第3回と同内容で大阪開催)
13-2-5 第5回行動特性研究会
13-2-6 第6回行動特性研究会
13-2-7 第7回行動特性研究会
(第8回も同内容で千葉工場開催)
13-2-8 第9回行動特性研究会
13-2-9 第10回行動特性研究会
13-2-10 第11回行動特性研究会(Web)
13-2-11 第12回行動特性研究会(Web)
13-2-12 第13回行動特性研究会(Web)
13-2-13 第14回行動特性研究会(Web)
13-2-14 第15回行動特性研究会(Web)
13-3 未来の行動特性研究会
第14章 化学工学会安全部会のノンテクニカルスキル講座の実績
14-1 ノンテクニカルスキル講座の実績のまとめ
14-2 ノンテクニカルスキル講座の個別実績
14-2-1 第1回ノンテクニカルスキル講座
14-2-2 第2回ノンテクニカルスキル講座
14-2-3 第3回ノンテクニカルスキル講座
14-2-4 第4回ノンテクニカルスキル講座
14-2-5 第5回ノンテクニカルスキル講座
14-2-6 第6回ノンテクニカルスキル講座
14-2-7 第7回ノンテクニカルスキル講座
14-2-8 第8回ノンテクニカルスキル講座
14-2-9 第9回ノンテクニカルスキル講座
14-2-10 第10回ノンテクニカルスキル講座
14-2-11 第11回ノンテクニカルスキル講座
14-2-12 第12回ノンテクニカルスキル講座
14-2-13 第13回ノンテクニカルスキル講座(Web)
14-2-14 第14回ノンテクニカルスキル講座(Web)
14-2-15 第15回ノンテクニカルスキル講座(Web)
14-2-16 第16回ノンテクニカルスキル講座(Web)
14-3 未来のノンテクニカルスキル講座
第15章 体験教室の実績
15-1 始めた背景
15-2 体験教室
15-3 体験教室の内容
15-4 体験教室の振り返りシート
15-5 展開の構想
15-6 定期的意見交換会での各社の活動報告
15-7 今後の展望
第16章 コンテンツ提供教室の実績
16-1 始めた背景
16-2 ノンテクニカルスキル2.0コンテンツ提供教室の
開発の背景
16-3 コンテンツ提供教室の内容
16-4 コンテンツ提供教室の振り返りシート
16-5 ノンテクニカルスキル2.0コンテンツ提供教室の紹介
16-5-1 教室の種類
16-5-2 教室共通の要領
16-5-3 ノンテクニカルスキル2.0コンテンツ提供教室
の内容
16-6 ノンテクニカルスキル2.0コンテンツ提供教室の
振り返りシート
16-7 クラウド評価システム
第17章 意見交換会の実績
17-1 始めた背景
17-2 意見交換会の開催実績
17-2-1 第1回意見交換会
17-2-2 第2回意見交換会
17-2-3 第3回意見交換会
17-2-4 第4回意見交換会
17-2-5 第5回意見交換会
17-2-6 第6回意見交換会
17-3 今後の展望
第18章 はじめてのノンテクニカルスキル教育講座
18-1 始めた背景
18-2 はじめてのノンテクニカルスキル教育講座
18-2-1 第1回
はじめてのノンテクニカルスキル教育講座
18-2-2 第2回
はじめてのノンテクニカルスキル教育講座
18-3 今後の展望
あとがき