生き物は、生きていくうえで様々な化合物を生産しますが、その中には人間の役に立つ物質も存在します。
海の生き物が生産する化合物のうち、薬と毒に関するものを取り上げました。名城大学での講義「海洋資源構造学特論」をもとに、初学者向けに化学の奥深さ、素晴らしさを伝えるべく、やさしく解説。
海の生き物が生産する化合物のうち、薬と毒に関するものを取り上げました。名城大学での講義「海洋資源構造学特論」をもとに、初学者向けに化学の奥深さ、素晴らしさを伝えるべく、やさしく解説。
薬、化粧品、サプリメントなどの創薬に関心がある読者にも、教養書として有用です。
第1章 海の生き物からの贈り物
1.1 海(海洋)とは
1.2 海の生き物達
第2章 薬を目指して
2.1 薬が世に出るまで
2.2 厄介な病気-がん
第3章 医薬品として
3.1 がんを抑える
3.2 狩をするイモガイから痛み止め
3.3 マラリアを治す薬
3.4 生きた化石カブトガニの血を利用する
3.5 えっ! ナマコから水虫の薬?
3.6 海の微生物からの贈り物―セファロスポリン
3.7 海綿から抗炎症・抗アレルギー薬?
3.8 釣りの餌から殺虫剤
第4章 健康食品やサプリメントとして
4.1 青い魚、サバやイワシを食べよう
4.2 コンブを活用する
4.3 カニの甲羅やエビの殻は貴重
4.4 カツオやマグロにも注目
4.5 海に棲む赤い動植物から
第5章 化粧品として
5.1 海藻に注目
5.2 海洋動物の成分も化粧品原料に
5.3 紫外線を吸収する
第6章 毒も使いよう
6.1 フグの毒
6.2 海藻から神経毒―カイニン酸とドウモイ酸
6.3 イワスナギンチャクの猛毒パリトキシン
6.4 魚による食中毒シガテラとは?
6.5 細胞機能調節系研究用試薬
―オカダ酸とカリキュリン
6.6 クラゲも役立つ
【登場する主な化合物】
KRN‐7000/アスタキサンチン/アプリジン/アンセリン/イノシン酸/エリブリンメシル酸塩/オカダ酸/カイニン酸/カハラリド類/カリキュリン/カルタップ/キチン/キトサン/クニウムチン/グルタミン酸/コノトキシン/サポニン/スクアラミン/セファロスポリン/ダイデムニン類/タキプレシン/ディスコデルモリド/テトロドトキシン/ドウモイ酸/ドラスタチン/トラベクテジン/ハリコンドリン類/パリトキシン/フコイダン/ブリオスタチン類/ホロトキシン/マイトトキシン/マンザミン/ルシフェリン等
KRN‐7000/アスタキサンチン/アプリジン/アンセリン/イノシン酸/エリブリンメシル酸塩/オカダ酸/カイニン酸/カハラリド類/カリキュリン/カルタップ/キチン/キトサン/クニウムチン/グルタミン酸/コノトキシン/サポニン/スクアラミン/セファロスポリン/ダイデムニン類/タキプレシン/ディスコデルモリド/テトロドトキシン/ドウモイ酸/ドラスタチン/トラベクテジン/ハリコンドリン類/パリトキシン/フコイダン/ブリオスタチン類/ホロトキシン/マイトトキシン/マンザミン/ルシフェリン等
【カラー口絵】
有人潜水調査船「しんかい6500」/クロイソカイメン/タツナミガイ/フチドリミドリガイ/マボヤ/フサコケムシ/アブラツノザメ/ミナミウシノシタ/様々なイモガイ/アンボイナ/ハマダラカ/カブトガニのオスとつがい/様々なマナマコ/アレキサンダー・フレミング博士/イソメ/種々のサンゴ/猛毒テトロドトキシンを持つ海洋動物(トラフグ,ツムギハゼ,ヒョウモンダコ,ボウシュウボラ,スベスベマンジュウガニ)/生薬としての海人草(マクリ)/ハナヤナギ/ハイイロミズナギドリ/イワスナギンチャク/ある種の渦鞭毛藻/オワンクラゲ/ベニクラゲ
有人潜水調査船「しんかい6500」/クロイソカイメン/タツナミガイ/フチドリミドリガイ/マボヤ/フサコケムシ/アブラツノザメ/ミナミウシノシタ/様々なイモガイ/アンボイナ/ハマダラカ/カブトガニのオスとつがい/様々なマナマコ/アレキサンダー・フレミング博士/イソメ/種々のサンゴ/猛毒テトロドトキシンを持つ海洋動物(トラフグ,ツムギハゼ,ヒョウモンダコ,ボウシュウボラ,スベスベマンジュウガニ)/生薬としての海人草(マクリ)/ハナヤナギ/ハイイロミズナギドリ/イワスナギンチャク/ある種の渦鞭毛藻/オワンクラゲ/ベニクラゲ
目 次
第1章 海の生き物からの贈り物
1.1 海(海洋)とは
1.2 海の生き物達
第2章 薬を目指して
2.1 薬が世に出るまで
2.2 厄介な病気-がん
第3章 医薬品として
3.1 がんを抑える
3.2 狩をするイモガイから痛み止め
3.3 マラリアを治す薬
3.4 生きた化石カブトガニの血を利用する
3.5 えっ! ナマコから水虫の薬?
3.6 海の微生物からの贈り物―セファロスポリン
3.7 海綿から抗炎症・抗アレルギー薬?
3.8 釣りの餌から殺虫剤
第4章 健康食品やサプリメントとして
4.1 青い魚、サバやイワシを食べよう
4.2 コンブを活用する
4.3 カニの甲羅やエビの殻は貴重
4.4 カツオやマグロにも注目
4.5 海に棲む赤い動植物から
第5章 化粧品として
5.1 海藻に注目
5.2 海洋動物の成分も化粧品原料に
5.3 紫外線を吸収する
第6章 毒も使いよう
6.1 フグの毒
6.2 海藻から神経毒―カイニン酸とドウモイ酸
6.3 イワスナギンチャクの猛毒パリトキシン
6.4 魚による食中毒シガテラとは?
6.5 細胞機能調節系研究用試薬
―オカダ酸とカリキュリン
6.6 クラゲも役立つ