商品情報にスキップ
1 1

化学工業日報

月刊「化学経済」2016年12月号

通常価格 ¥1,760
通常価格 セール価格 ¥1,760
セール 売り切れ
税込み。

【特集】再生可能エネルギーの最新動向
◆石油化学技術の本質を考える(下)
◆医療に革命をもたらすスマートポリマー開発
◆シナリオプランニング~不確実な未来を見通す技術(最終回)

出版社   化学工業日報社
発行日   2016年12月1日
サイズ   B5

本書の概要

視界 2017年は成果を酉(とり)込む年に 
SMBC日興証券株式会社 株式調査部 竹 内 忍 1

<トップインタビュー>
ハイブリッド経営 さらなる深化で企業価値向上へ
山本 寿宣
 東ソー社長 2

医療に革命をもたらすスマートポリマー開発 荏原 充宏 10

■特集 再生可能エネルギーの最新動向

 欧米の再エネ政策の実態と日本が向かうべき方向 内藤 克彦 15
 太陽光発電の便益と課題-基幹電源となるために- 増川 武昭 27
 風力発電の本格的な導入拡大に向けて 中村 成人 36
 バイオマス発電事業の動向と展望について 土肥 哲哉 41
 マイクロ水力発電の現状と今後のビジネス展望 岩間 剛一 48

 石油化学技術の本質を考える(下)
   -ミネルヴァのフクロウは黄昏に飛び立つ-  田島 慶三 60
 ビジネスモデル変革の加速にむけて(中)
 高機能材料におけるビジネスモデル変革 中川 隆之,中島 崇文 70

■連 載
シナリオプランニング~不確実な未来を見通す技術⑥<最終回> 
菅原 泰広 90
Think Safety First again⑧<最終回> 小田川 雅朗,中田 邦臣 78
中国の財産権取引所と国有企業買収⑥ 洞口 紳也 104
新局面迎えたグローバル化学再編⑨ 田口 定雄 108
起・承・転・々 ゴム点描 第8話 渡辺 聡志 114

【特別講演】広がる化学の面白さ~光触媒を例として~
・・・・・・東京理科大学 学長 藤嶋 昭 78

【基調講演】プラチナ社会と化学産業
・・・・・・株式会社三菱総合研究所 理事長 小宮山 宏 80

【パネルディスカッション】日本の化学企業が進むべき道と未来を探る 82
<パネリスト> 助野 健児 富士フイルムHD 社長 伊藤 正明 クラレ 社長
        池田 全德 日本触媒 社長 木下 小次郎 日産化学工業 社長
<座    長> 小宮山 宏 三菱総合研究所 理事長


TOPICS 第3回スペシャルケムVIPセミナー 
デジタルマーケティングが成長を加速 14
魚眼・複眼 時代を映す日本映画の変遷 55
海外は今    トランプ旋風に身構える化学業界 
           保護主義や大型合併への影響注視 56
Report       NIMS WEEK 2016 物質・材料研究機構 58
Report     「難燃学入門」フォーラム 難燃技術の現在と未来への考察 86
TOPICS       東レ先端材料シンポジウム2016 
           超継続が先端材料開発のカギ 113


化学工業日報ニュースダイジェスト 118  広告索引 120
次号予告 120  編集後記 120